最近食べログ化しつつあるおいらのブログ。
久しぶりの釣りの話題ですね。
今朝も行って来ましたよ。
仕事なのに・・・。。
今シーズン、「泉南冬時化シーバスシリーズ」最後です。
何故か?
これからの時期は、多少時化る事はあっても、
おいらの好きな大時化にはならない・・・って事と
なんと!!!!
本日、おいらの時化用の、13Fシーバスロッドが折れちゃったからです。。。

激!悲しい。。。
釣り始めて、ソッコーでこいつが釣れて、ネット入れ成功。
で、ネットを縮めてる時に、ボキッって感じで・・・・
今日は良い感じで、もっと釣れていた可能性大なのにね~。。。残念!!!
これからは、時化シーバスシリーズではなく
普通の泉南シーバスシリーズとして頑張りますので、皆様よろしくお願いします。
は~~~。
これから中古釣具屋めぐりが始まります。貧乏人はつらい。。。
シーバス用のロングロッド探さなくちゃね。
希望は、10年ぐらい前のラグゼの振り出しの13F。。
この竿大好きなんです。
どこかに無いですかね?
↓クリックのご協力、お願いいたします。

にほんブログ村
久しぶりの釣りの話題ですね。
今朝も行って来ましたよ。
仕事なのに・・・。。
今シーズン、「泉南冬時化シーバスシリーズ」最後です。
何故か?
これからの時期は、多少時化る事はあっても、
おいらの好きな大時化にはならない・・・って事と
なんと!!!!
本日、おいらの時化用の、13Fシーバスロッドが折れちゃったからです。。。

激!悲しい。。。
釣り始めて、ソッコーでこいつが釣れて、ネット入れ成功。
で、ネットを縮めてる時に、ボキッって感じで・・・・
今日は良い感じで、もっと釣れていた可能性大なのにね~。。。残念!!!
これからは、時化シーバスシリーズではなく
普通の泉南シーバスシリーズとして頑張りますので、皆様よろしくお願いします。
は~~~。
これから中古釣具屋めぐりが始まります。貧乏人はつらい。。。
シーバス用のロングロッド探さなくちゃね。
希望は、10年ぐらい前のラグゼの振り出しの13F。。
この竿大好きなんです。
どこかに無いですかね?
↓クリックのご協力、お願いいたします。

にほんブログ村
スポンサーサイト
今朝も行って来ましたよ~。
仕事なのに・・・仕事前にチョコットだけ行ってきました。
昨日の天気予報では、朝は風が止むって予報だったんですけど
ふと、早朝に目が覚めると、外で風の音が、ビュービュー鳴ってますやん。
これは行くしか無いやろ。
爆釣を期待したんですけど・・・・・
かろうじて、なんとか1ヒットで1匹。
率は良いんですけどね~。。。
(やっぱりでっかいタマゴ持ってました。)

朝釣って、夕方まで冷蔵庫に入れておいたら黒っぽくなっちゃった。
釣った時は銀ピカだったんですけどね。
ちなみに、銀ピカの魚体は回遊物で黒っぽい魚体は居付き物って話を良く聞きますが
俺は違うと思うね。
銀ピカの、あきらかに回遊物のシーバスを釣っても
ストリンガーつないで5分もすれば、真っ黒になってます。
船の生簀に入れておいても、5分で真っ黒になります。
逆に、真っ黒な魚体を凍り詰めにしておくと、すぐに銀ピカになったこともあります。
例えば、どこか遠い海で生まれて、友が島で70センチまで育ったシーバスちゃんが
たまたま大阪市内の何処かの河川に入り込んで、ストラクチャーに付いて30分後に
真っ黒な魚体に変化して、すぐに釣られたとします。
釣り人は、居付きの魚やな~、、、って言うでしょうね。
逆に、、、
大阪市内で生まれ育ったシーバスが、友が島にたまたま遊びに来ていて
釣られたとします。当然銀ピカの魚体に変化してるはずです。
釣り人は、美味しそう~って言って、喜んで食べるでしょうね。。
だいぶ話がそれてしまいました。
↓クリックのご協力をお願いいたします。

にほんブログ村

にほんブログ村
仕事なのに・・・仕事前にチョコットだけ行ってきました。
昨日の天気予報では、朝は風が止むって予報だったんですけど
ふと、早朝に目が覚めると、外で風の音が、ビュービュー鳴ってますやん。
これは行くしか無いやろ。
爆釣を期待したんですけど・・・・・
かろうじて、なんとか1ヒットで1匹。
率は良いんですけどね~。。。
(やっぱりでっかいタマゴ持ってました。)

朝釣って、夕方まで冷蔵庫に入れておいたら黒っぽくなっちゃった。
釣った時は銀ピカだったんですけどね。
ちなみに、銀ピカの魚体は回遊物で黒っぽい魚体は居付き物って話を良く聞きますが
俺は違うと思うね。
銀ピカの、あきらかに回遊物のシーバスを釣っても
ストリンガーつないで5分もすれば、真っ黒になってます。
船の生簀に入れておいても、5分で真っ黒になります。
逆に、真っ黒な魚体を凍り詰めにしておくと、すぐに銀ピカになったこともあります。
例えば、どこか遠い海で生まれて、友が島で70センチまで育ったシーバスちゃんが
たまたま大阪市内の何処かの河川に入り込んで、ストラクチャーに付いて30分後に
真っ黒な魚体に変化して、すぐに釣られたとします。
釣り人は、居付きの魚やな~、、、って言うでしょうね。
逆に、、、
大阪市内で生まれ育ったシーバスが、友が島にたまたま遊びに来ていて
釣られたとします。当然銀ピカの魚体に変化してるはずです。
釣り人は、美味しそう~って言って、喜んで食べるでしょうね。。
だいぶ話がそれてしまいました。
↓クリックのご協力をお願いいたします。

にほんブログ村

にほんブログ村
本日の朝、チョイと吹きそうだったので、行って来ました。
実は、昨日の夜、tomoさんとコラボフィッシングで、
「泉南デカメバリング、天然ゴロタ浜で夢の30センチオーバー大量捕獲大作戦」
を決行したのですが、あえなく惨敗・・・・・・。
おまけでお土産程度にシーバスでも・・・って思ったものの、無風状態ではおいらの技量では釣れませんでした。
なので、本日は結構吹くかも・・・って事でシーバス行って来ました。
でも、現場に付いてみると、あんまり吹いてないな~。
20F艇でも、気合で頑張れば出れるぐらいか?
30F艇なら何の気にもならないって感じの波
(ボーター以外は余計わかりにくいかな??)
でも、何とか小さいながらも獲れました。
2ヒット1キャッチ。

チョイとスリムなプロポ-ションで、アフターかなって感じですけど
小さいタマゴを持ってますね~。

これはどう理解すれば良いのでしょうか??
アフターなん??
これからスポーニング??
それとも、タマゴは持ってるけど、産卵しないで来年の産卵期までじっくりタマゴを育てる??
どれなんでしょう??
↓クリックのご協力をお願いいたします。

にほんブログ村

にほんブログ村
実は、昨日の夜、tomoさんとコラボフィッシングで、
「泉南デカメバリング、天然ゴロタ浜で夢の30センチオーバー大量捕獲大作戦」
を決行したのですが、あえなく惨敗・・・・・・。
おまけでお土産程度にシーバスでも・・・って思ったものの、無風状態ではおいらの技量では釣れませんでした。
なので、本日は結構吹くかも・・・って事でシーバス行って来ました。
でも、現場に付いてみると、あんまり吹いてないな~。
20F艇でも、気合で頑張れば出れるぐらいか?
30F艇なら何の気にもならないって感じの波
(ボーター以外は余計わかりにくいかな??)
でも、何とか小さいながらも獲れました。
2ヒット1キャッチ。

チョイとスリムなプロポ-ションで、アフターかなって感じですけど
小さいタマゴを持ってますね~。

これはどう理解すれば良いのでしょうか??
アフターなん??
これからスポーニング??
それとも、タマゴは持ってるけど、産卵しないで来年の産卵期までじっくりタマゴを育てる??
どれなんでしょう??
↓クリックのご協力をお願いいたします。

にほんブログ村

にほんブログ村