本日も中紀でヤエンでございます。
本日はGW中って事もありますので
ポイントが激混みだろうと予測しまして・・・・・・
ちょっぴりマイナーポイントへ行ってまいりました。

このポイント、友人が先日発見したらしいのですが
先日、釣したときは良い感じのポイントだったらしいですが・・・・・
めっちゃやりにくいやん。。
激浅、平均2メートルってとこか?
シモリがあるのはええけど、ありすぎる。
鯵がすぐにシモリにからまるし、烏賊が鯵を抱いてソッコーシモリに入る。
おまけに、足場から海面まで5メートルってとこか?
写真奥に見えてるテトラから釣しようと思ったけど
テトラがでかすぎて、歩けません。
ほら空いてるわな。。。
でも、しゃーないわ、ココで頑張ります。
って事で、まずは1杯目、、、
春烏賊にしては小型の、300g
あ、写真撮るの忘れた。。(ホントに釣ったんですよ)
で、次は

1キロジャスト。。
で、、さらに

おまえかえ~。。。
鯵丸呑みですがな・・・・・・
で、AM8時には終了でございます。
4時間の短期決戦でございました。
一緒に行った友人は、300g 1杯のみでした。。。
このポイント、2度と行くことは無いでしょう。。
他のポイントが激混みで、しゃーなしに行く時は
満潮時限定で行きます。。
今から、またまた中紀まで行ってきま~す。
普段はやらない、にわかエギンガーに変身してきます。
今度は「青いやつ」と「白いやつ」いわして来ます。。
↓ クリックのご協力をお願いいたします。

にほんブログ村
本日はGW中って事もありますので
ポイントが激混みだろうと予測しまして・・・・・・
ちょっぴりマイナーポイントへ行ってまいりました。

このポイント、友人が先日発見したらしいのですが
先日、釣したときは良い感じのポイントだったらしいですが・・・・・
めっちゃやりにくいやん。。
激浅、平均2メートルってとこか?
シモリがあるのはええけど、ありすぎる。
鯵がすぐにシモリにからまるし、烏賊が鯵を抱いてソッコーシモリに入る。
おまけに、足場から海面まで5メートルってとこか?
写真奥に見えてるテトラから釣しようと思ったけど
テトラがでかすぎて、歩けません。
ほら空いてるわな。。。
でも、しゃーないわ、ココで頑張ります。
って事で、まずは1杯目、、、
春烏賊にしては小型の、300g
あ、写真撮るの忘れた。。(ホントに釣ったんですよ)
で、次は

1キロジャスト。。
で、、さらに

おまえかえ~。。。
鯵丸呑みですがな・・・・・・
で、AM8時には終了でございます。
4時間の短期決戦でございました。
一緒に行った友人は、300g 1杯のみでした。。。
このポイント、2度と行くことは無いでしょう。。
他のポイントが激混みで、しゃーなしに行く時は
満潮時限定で行きます。。
今から、またまた中紀まで行ってきま~す。
普段はやらない、にわかエギンガーに変身してきます。
今度は「青いやつ」と「白いやつ」いわして来ます。。
↓ クリックのご協力をお願いいたします。

にほんブログ村
スポンサーサイト
週末は・・・・・
今シーズン初の ヤエン でございます。
先週の青物はボーでしたし、、、
今シーズン初のヤエンなので、どうしても釣りたかったので
沖磯でございます。
昼から南が吹いてくる予報ですので、昼までの勝負でございます。

ここのポイントの通称「ウノクソ」って言うのですが・・・・
何処の磯場へいっても、必ずある名前「ウノクソ」ですが・・・・
あまり気にせずに「ウノクソ」って呼んでたのですが・・・・
気が付きました。
「鵜の糞」だったんですね。
写真で見るより、かなりひどい状態でした。
くさいくさい・・・・・。。。たまらん。。
おにぎり持ち込んでたんですけど、喰う気が無くなります。
(でも、喰いましたが・・)
しかし、「ウノクソ」が釣れるって聞いたら、ここでするしか無いよね。。
で、、昼まで頑張りましたが・・・・・

駄目ジャン。。。
この1回で終了です。。。
で、、、、
本日は、鯵を15匹買って行ったんです。
いつもなら10匹なのに、気合入れて行ったんです。
沖磯に渡るしね。
でも、あたりはたったの1回のみ。
しかも、今日の鯵は元気元気で死にまっせ~ん。
磯上がり時点で、10匹以上バケツに残ってますがな。。
リリースしようかと考えましたが・・・・・・
地方の波止から、もう1回チャレンジじゃー・・・
って事で・・・・・
この時点で、南風の爆風なので、風裏となる場所まで移動します。
で、3箇所目の波止で、空いてる場所を発見
ここで再チャレンジです。

で、粘ること2時間
リールのドラッグが、ジージージーーーー
やっと来ましたよ。
今年初の獲物です、いつもよりもかなり時間をかけてやりとりして

やっと釣れましたわ。
ちゃんと測ってないけど、1キロチョットってとこです。
春にしては小型ですが、とりあえず釣れたので一安心です。
もう1匹と、少しだけ粘りましたが・・・・・
時間が遅くなってきたので、鯵を7匹もリリースして帰って来ました。。。(勿体無~い。)
次回はもうチョット頑張って、どでかいやつをいわしますわ。。。
↓ クリックのご協力をお願いいたします。

にほんブログ村
今シーズン初の ヤエン でございます。
先週の青物はボーでしたし、、、
今シーズン初のヤエンなので、どうしても釣りたかったので
沖磯でございます。
昼から南が吹いてくる予報ですので、昼までの勝負でございます。

ここのポイントの通称「ウノクソ」って言うのですが・・・・
何処の磯場へいっても、必ずある名前「ウノクソ」ですが・・・・
あまり気にせずに「ウノクソ」って呼んでたのですが・・・・
気が付きました。
「鵜の糞」だったんですね。
写真で見るより、かなりひどい状態でした。
くさいくさい・・・・・。。。たまらん。。
おにぎり持ち込んでたんですけど、喰う気が無くなります。
(でも、喰いましたが・・)
しかし、「ウノクソ」が釣れるって聞いたら、ここでするしか無いよね。。
で、、昼まで頑張りましたが・・・・・

駄目ジャン。。。
この1回で終了です。。。
で、、、、
本日は、鯵を15匹買って行ったんです。
いつもなら10匹なのに、気合入れて行ったんです。
沖磯に渡るしね。
でも、あたりはたったの1回のみ。
しかも、今日の鯵は元気元気で死にまっせ~ん。
磯上がり時点で、10匹以上バケツに残ってますがな。。
リリースしようかと考えましたが・・・・・・
地方の波止から、もう1回チャレンジじゃー・・・
って事で・・・・・
この時点で、南風の爆風なので、風裏となる場所まで移動します。
で、3箇所目の波止で、空いてる場所を発見
ここで再チャレンジです。

で、粘ること2時間
リールのドラッグが、ジージージーーーー
やっと来ましたよ。
今年初の獲物です、いつもよりもかなり時間をかけてやりとりして

やっと釣れましたわ。
ちゃんと測ってないけど、1キロチョットってとこです。
春にしては小型ですが、とりあえず釣れたので一安心です。
もう1匹と、少しだけ粘りましたが・・・・・
時間が遅くなってきたので、鯵を7匹もリリースして帰って来ました。。。(勿体無~い。)
次回はもうチョット頑張って、どでかいやつをいわしますわ。。。
↓ クリックのご協力をお願いいたします。

にほんブログ村
先日のリベンジでございます。
中紀まで青物ハンティングでございます。
ショアから狙っても良いのですが・・・・・
1級ポイントは人でいっぱい。。。
ヘタッピーなおいらが、そんな激戦区に行っても釣れる訳も無く
場所取り合戦もメンドクサイ
って事で、アルミボート2馬力艇を持って、
中紀にて、「プチオフショア青物キャスティングツアー」に行ってまいりました。
今回のツアーにご参加いただくのは チャック先生でございます。
で、、、
釣りの方はですね・・・・・

こんな写真をのせてます。
ズーボーに決まってますがな・・・・・。。。(エソは大漁でしたが・・・)
ですが、ツアーにご参加のチャック大先生はしっかり釣果を残しておられました。
釣果はこちら チャックのメモリアルハント までどうぞ・・・・
くっそーーー
またリベンジ行かなあかんやんか~・・・
そろそろヤエンも行きたいのに~・・・・
遠征も行きたいし・・・・・。。。
↓ クリックのご協力をお願いいたします。

にほんブログ村
中紀まで青物ハンティングでございます。
ショアから狙っても良いのですが・・・・・
1級ポイントは人でいっぱい。。。
ヘタッピーなおいらが、そんな激戦区に行っても釣れる訳も無く
場所取り合戦もメンドクサイ
って事で、アルミボート2馬力艇を持って、
中紀にて、「プチオフショア青物キャスティングツアー」に行ってまいりました。
今回のツアーにご参加いただくのは チャック先生でございます。
で、、、
釣りの方はですね・・・・・

こんな写真をのせてます。
ズーボーに決まってますがな・・・・・。。。(エソは大漁でしたが・・・)
ですが、ツアーにご参加のチャック大先生はしっかり釣果を残しておられました。
釣果はこちら チャックのメモリアルハント までどうぞ・・・・
くっそーーー
またリベンジ行かなあかんやんか~・・・
そろそろヤエンも行きたいのに~・・・・
遠征も行きたいし・・・・・。。。
↓ クリックのご協力をお願いいたします。

にほんブログ村