昨日
2月22日
和歌山の中紀の乗合船にて、今が旬の美味しい「寒サバ」釣りに行ってまいりました。
相当沖合いです。。
結構時化てます。。

天気予報では、穏やかな波の予報でしたが・・・
久しぶりに、アネロン飲んどいて良かったです。。
つり中は、エサ釣りの為ドロドロですし
爆釣の為、船上は戦場と化してるので、写真は一切ございません。。
で、釣果は

イワシが、約150匹。。。
マイワシが5匹に対してウルメが1匹ってとこでしょうか。。。
35~40センチ程度の鯖・・・・79匹でした。
50センチ弱のゴマが数本混じり~の
50センチ弱の真サバは1本だけ。。
当然、お魚の集合写真なんて、メンドクサすぎて撮れるはずもなく・・・・・・・・
イワシの写真だけ撮っときました。。

しかし・・・・
寒サバ、旨すぎでしょ。。
貴重な、たった1匹釣れた、でっかい真サバ。。。。
お刺身で頂いたんですが
油こってりなお魚が大好きなわたくし「かじやん」が・・・
油っこすぎて、少ししか食えませんでした。。
結構いろんな方に食べて頂いたのですが・・・
まだまだ、冷蔵庫の中に、酢漬けにされて大量保存しております。。
酢に漬かってない生の分は冷凍保存。。。
これから毎日、ひたすらキズシを食わなくてはいけませんねん。。
旨いから良いけど・・・・・
↓ クリックのご協力をお願いいたいます。

にほんブログ村
2月22日
和歌山の中紀の乗合船にて、今が旬の美味しい「寒サバ」釣りに行ってまいりました。
相当沖合いです。。
結構時化てます。。

天気予報では、穏やかな波の予報でしたが・・・
久しぶりに、アネロン飲んどいて良かったです。。
つり中は、エサ釣りの為ドロドロですし
爆釣の為、船上は戦場と化してるので、写真は一切ございません。。
で、釣果は

イワシが、約150匹。。。
マイワシが5匹に対してウルメが1匹ってとこでしょうか。。。
35~40センチ程度の鯖・・・・79匹でした。
50センチ弱のゴマが数本混じり~の
50センチ弱の真サバは1本だけ。。
当然、お魚の集合写真なんて、メンドクサすぎて撮れるはずもなく・・・・・・・・
イワシの写真だけ撮っときました。。

しかし・・・・
寒サバ、旨すぎでしょ。。
貴重な、たった1匹釣れた、でっかい真サバ。。。。
お刺身で頂いたんですが
油こってりなお魚が大好きなわたくし「かじやん」が・・・
油っこすぎて、少ししか食えませんでした。。
結構いろんな方に食べて頂いたのですが・・・
まだまだ、冷蔵庫の中に、酢漬けにされて大量保存しております。。
酢に漬かってない生の分は冷凍保存。。。
これから毎日、ひたすらキズシを食わなくてはいけませんねん。。
旨いから良いけど・・・・・
↓ クリックのご協力をお願いいたいます。

にほんブログ村
スポンサーサイト
いつもはいじられキャラの「ザキさん」
(いじってるのは僕じゃないですよ)
本日は、かっこいい漢前な「ザキ」さんをご紹介です。
沖に向かってフルキャストーーー

何処かのカタログみたいですね。

さっぱり釣れんので、次はどのルアー投げたろ。
さすがにこの時化っぷりで、磯の上で寝るわけにはいかんしの~。。。

何処か釣れそうなポイントは????
次は何処投げたろ??
足元のサラシがいい雰囲気を醸し出してますね~。。

どわーーーー
でっかい波キターーーーー
ちべたーーい。
びちょびちょやーー。。

にげろーーーーーーーー
退さーーん

ハイ、ただ単にザキさんと一緒に
釣りに行ったけどボーズだったんで
面白く書く為に、「ザキさん」にいじられキャラになっていただきました。
ザキさん、すいませんです。。
↓ クリックのご協力をお願いいたします。

にほんブログ村
実は、、釣りに行く前に貝掘りも行ったんです。
しかし、貝掘りも惨敗でした。。。

(いじってるのは僕じゃないですよ)
本日は、かっこいい漢前な「ザキ」さんをご紹介です。
沖に向かってフルキャストーーー

何処かのカタログみたいですね。

さっぱり釣れんので、次はどのルアー投げたろ。
さすがにこの時化っぷりで、磯の上で寝るわけにはいかんしの~。。。

何処か釣れそうなポイントは????
次は何処投げたろ??
足元のサラシがいい雰囲気を醸し出してますね~。。

どわーーーー
でっかい波キターーーーー
ちべたーーい。
びちょびちょやーー。。

にげろーーーーーーーー
退さーーん

ハイ、ただ単にザキさんと一緒に
釣りに行ったけどボーズだったんで
面白く書く為に、「ザキさん」にいじられキャラになっていただきました。
ザキさん、すいませんです。。
↓ クリックのご協力をお願いいたします。

にほんブログ村
実は、、釣りに行く前に貝掘りも行ったんです。
しかし、貝掘りも惨敗でした。。。

| ホーム |